症例

体編 B-11


『肩のこり・肘のしびれ』

~60代男性・八千代市~


<症状>

庭造りが好きな方で、

重い石を持ったために、

左の肩が凝って、肘までしびれが出始めたとのことでした。



電気工事をしていて、

上を向くことが多く、

その時にしびれが出るので、お仕事を休んおられました。



整形外科では、

「首の骨の5,6番が、狭まっているために、しびれが起きる」

と、言われ、

仕事ができなくなるのかと、かなりショックを受けても、

湿布しか、もらえませんでした。




<院長のコメント>

首の椎間板が、狭くなっていても、

重い石を持つまでは、

しびれが出ていなかったらしいので、

重い石を、持った時の、

体全体の無理が、

首の正しい位置を、歪めてしまい、

シビレが、出始めたと、思われます。



首、そのものも、もちろん、

筋肉が、硬くなっていました。



しかし、

背中  腰  足 を,調べてみると、

左側ばかりが凝っていて、

右側は、硬くなっていません。



つまり、

体の左右のバランスが、崩れている不安定な時に、

重い石を持って、

筋肉に、より多くの負担がかかり、

首の筋肉も緊張して、バランスを崩した、

と、ご説明させていただきました。



すると、

「昔、右足に怪我をしたけど、それって関係あるの?」

と、お聞きになられました。



昔の怪我とか古傷が、

ちゃんと直りきっていなくて、

数ミリ程度の足の骨のズレが、

後々になって、

体が除々に歪み、捻れて、

コリやしびれなど、

色々な不調を、引き起こしていることは、

とても多いのです、

と、お伝えすると、



「ふ~ん、あのときの怪我が。

若い頃のことだけど、

そう言えば、すごーく痛かったもんなあ

あれが、原因なのかあ。」

と、納得されていました。



施術は、

足の指から順々に、

ツボを押してゆるめて、

背中まで、左右のバランスを,整えていきました。



足  腰  背中  の 左側の筋肉が、弛んだので、

首には、まだ触っていない、この時点でしたが、

シビレを お伺いすと、

「だいぶ、良くなっている」

との ことでした。



古傷が原因の場合は、

一度になおすことは、

体に返って負担になるので、

体が、納得するペースを、

大切に、施術させて頂いております。



例えば、

無理しての、風邪のひき始め

寒気の時期、

高熱の時期、

低体温の時期、

体温が回復する安定期。

それから仕事や学校へ行く。



このように、上手にカゼを通過させると、

癌や脳出血の予防にもなり

風邪をひく前よりも、

体が元気になり、スッキリするんです。



整体とは、

【いかに上手に体を若返らせるか】

【子供の頃の元気さをとりもどせるか】

などと、私たちは、考えているのです。



その旨を、この方にお伝えすると、

「また、仕事ができるようになるなら、何回通ってもいいよ」

と、おっしゃられました。



週に1~2回のペースで、

6回目で、

「しびれは、ぼんやりとしか感じない」

と、言われました。



後は、月1回位のメンテナンスに通われています。



奥さんに、

「良かったね、お父さん。好きな趣味と仕事が続けられて」

と、言われたと、

少し照れて、喜ばれていました。