背骨と心理学

背骨について

背骨は、首の骨7個、胸の骨12個、腰の骨5個、仙骨5個、尾骨3~5個から形成されています。

1つ1つの骨からは、「脊髄神経」と呼ばれる神経が出ています。


このような解剖学的な神経とは別に、天才整体師・野口晴哉氏が、各々の骨と関係する内臓・働き・心理的要素などを体系立てたものを応用し、私たちなりに解釈して使っています。



○首の骨

1 ・・・脳内血行、意識の表と潜在意識とのつながり、「心配」「不安」に直接影響される。

2 ・・・脳内血行、意識の集中全体、脳と体とのつながり・まとまり
     「(首の)1番」と同じで、「心配・不安」に直接影響される。目、視覚、首の上下の動き

3 ・・・意識を何かの方向に向けることや絞ること
     鼻、嗅覚

4 ・・・タイミングをはかること。耳、聴覚、歯、首の左右の動き

5 ・・・内耳、のど、首のねじり

6 ・・・甲状腺、迷走神経

7 ・・・迷走神経、副交感神経、首の前後のバランス



○胸の骨

1 ・・・気管支、目の疲れ

2 ・・・腕、肺、頑張りすぎ

3 ・・・肺、目の疲れ、頑張りすぎ

4 ・・・心臓、愛と悲しみ

5 ・・・汗・発汗の中枢、免疫、右側は胃液に関係

6 ・・・胃、「(胸の)5番」と同じでえ右側は胃液に関係

7 ・・・脾臓、胃の働き

8 ・・・副腎

9 ・・・肝臓

10・・・腎臓、泌尿器中枢

11・・・自分を守る、生殖器

12・・・霊、腸



○腰の骨

1 ・・・大脳、感覚、知覚、首の緊張と連動

2 ・・・消化器、胃や肝臓の収縮に関係、左右重心、この骨の動く範囲と気分の変動が関係

3 ・・・腎臓、泌尿器、ひねり

4 ・・・骨盤の弾力、生殖器、しゃがむ

5 ・・・呼吸器、前後の動き



○仙骨

仙骨は、細かく分けず、全体でみます。
呼吸、後頭骨と連動



○尾骨

尾骨も全体でみます。
脳、眠り



野口整体では、背骨の他に頭部でも、体の状態をみます。


○頭部

1 ・・・過敏現象

2 ・・・目、消化器、神経系、感情など応用範囲が広い
    体の左右の矛盾を解決

3 ・・・脱肛をはじめとする括約筋異常

4 ・・・腰の力、生殖器

5 ・・・眠り、呼吸