 
本当の健康とは、元気とはなんでしょうか?
「元気」とは、なんでしょうか?
								
											
									体が、やわらかく、若々しいこと!
									
								
内臓の働きと血流がよく、
肌がたるみなくピチピチしていること!!
											
									
									
									そのような時、目には見えませんが、
「気の流れの道」が、清らかに流れているのです。
											
									
									
									気功の達人たちは、
「気の流れの道」が見えるのです。
									
								
									もちろん、武術の達人たちも、わかるのです。
											
									
									
									例えば、時代劇などで
「ん!殺気っ」と、
敵の矢をよけたりするのと同じです。
											
									
									
									体には14本の
“気の流れの道”があるのですが、
不調があると、そのどれかがつまってしまうのです。
(目に見えない血管のようなものですね)
											
									
								
その“つまり“を正すと、
不調が良くなるのが、ツボなのです。
と、言うことは、元気な人は、
どこもつまっていないので、
つまっている所を正すツボがないのです。
											
									
								
									肩が凝っていない人の
肩をもんでも仕方がないのと同じです。
小さな子供たちって、そうですよね。
											
									
									
									つまり、「ツボ」とは、
不調をなおすためのスイッチのようなものです。
											
									
									
									そのスイッチを全部、
バランスよく整えれば、
子供のように無邪気で、元気な若々しさを保てるのです。
											
									
								
								

 
 







